カントン包茎

カントン包茎

こんなお悩みはありませんか?

  • 皮をむいて戻せなくなった
  • 亀頭が腫れて痛みがある
  • セックス中に包皮がむけると痛みがある
  • セックスやオナニー中に意図せずむけてしまった など

カントン包茎とは?

カントン包茎とは?

カントン包茎は、包皮をむいた後に元の状態に戻せなくなった状態です。包皮口が狭い方に起こりやすく、亀頭が包皮口で締め付けられて血流が滞ることで腫れが生じ、ますます包皮が戻せなくなるという悪循環に陥ります。

自分で無理にむいた場合だけでなく、性行為(セックス)時や睡眠時の勃起によって意図せず包皮が翻転し、カントン包茎となることもあります。早急な治療が必要なことが多いので、カントン包茎が起きた場合には早めに受診してください。

他の包茎との違い

仮性包茎は手で包皮をむくことができ、真性包茎は包皮がまったくむけない状態を指します。仮性包茎や真性包茎は、治療の緊急性の面では比較的余裕がありますが、カントン包茎は放置すると組織の壊死につながる可能性があるため、速やかな治療が必要です。自然治癒は期待できないことが多いので、専門医による適切な処置が不可欠となります。

なお、むけた際に痛みがあっても、ご自身で元に戻せるのであれば仮性包茎となります。ただし、将来的にカントン包茎になる可能性がありますので、症状が気になる場合には受診をお勧めいたします。

カントン包茎による影響

亀頭の血流障害

むけた包皮の締め付けによって亀頭の痛みが生じます。これを放置すると亀頭への血流が滞り、最悪の場合は組織の壊死(細胞が死滅すること)につながる可能性もあります。速やかな治療が必要です。

衛生面での悪影響

カントン包茎の方は、通常時では亀頭が常に包皮に覆われているので、その間に汚れ(恥垢 ※いわゆる「チンカス」と呼ばれるもの)が溜まりやすくなります。適切なケアができないと細菌が繁殖し、悪臭の原因となります。

感染症のリスク

血流障害による組織の脆弱化や不衛生な状態の継続により、細菌感染のリスクが高まります。性感染症のリスクも高まるので、パートナーとの関係にも悪影響が及びかねません。

カントン包茎の治療

包皮が元に戻らなくなってしまった場合は、できるだけ早めに受診してください。元に戻せても再発する可能性が高いので、手術による包皮口の拡大と、余分な包皮の切除が第一となります。手術は局所麻酔下で行いますので、痛みの心配はありません。

カントン包茎を放置していると男性器の機能に影響することもあります。生活の中で意図せず起きてしまうこともあるので、思春期を過ぎても症状が改善されなければ、受診をご検討ください。

また、仮性包茎の方でも包皮をむいた際の違和感が気になる場合には、治療を検討しても良いかと思います。その際は形成外科専門医のいる大阪市中央区の心斎橋藤井クリニックへご相談ください。

お問い合わせ オフィシャルサイト